2004年9月19日 |
![]() |
2004年10月10日から 10月17日 |
|||
10月29日 |
|||
|
![]() |
||
![]() 失敗画像 |
![]() 修正後画像 |
||
違いが分かりますか?特に隙間で分かると思います。 実際にレンガの上に乗るとガタガタするのが分かります。 |
|||
![]() |
もう一度レンガを外して砂をしっかり固めて このレンガはオーストラリアレンガで |
||
やり直して約3時間… 画像見ると右から左へ途中から下がってます。 |
![]() |
||
2004年10月30日 雨の為、作業は中止 |
|||
2004年10月31日 |
|||
![]() |
レンガを敷く前にCD管を埋め込む為に溝を作る。 |
||
![]() 水道配管と同様にCD管を埋める。 再び「竜のひげ」を戻した。 |
![]() |
||
![]() |
![]() 再びレンガ敷き作業を進める。 隙間を空けたのは水道配管が通ってる為 何かあった時に掘れるようにする為だ。 そのままでは見苦しいので「竜のひげ」を埋める。 |
||
![]() |
おまけ マルチーズ「ココ」 |
||
![]() |
奥の土はボコボコに… |
||
![]() 本日の作業はここまで! 中央が盛り上がって気になります。 次の作業でやり直しだ。 |
![]() |
||
11月6日(土) 買い物で作業なし |
|||
11月7日(日) |
|||
![]() |
先週の作業で右足を痛めてしまった。 座る時右足に結構負担が掛かったのだ。 今回は片方だけ負担が掛からないように座り方に 注意して作業を行う。 |
||
先週、盛り上がったところを修正し 何とかマンホール付近まで完成した。 マンホール付近に配管が隠れている為 破損しないように注意しながら掘り CD管も深さが足りず掘り直した。 土が固まるまでレンガでCD管を固定する。 |
![]() |
||
11月11日(木)〜13日(土) 雨と買い物で進まず… |
|||
11月14日 |
|||
今日は一気に掘った。 |
![]() |
||
親父が掘っている間は レンガ割りの作業をしていたのだ。 決して怠けていた訳ではない。 すきまは何とかうまい具合に埋まった。 (前回と比べてみよう!) |
![]() |
||
![]() |
バイクはとりあえずココに保管♪ 今はバイクカバーを外した状態です。 |
||
12月12日(日) |
|||
![]() |
雨や風邪で煉瓦敷き作業が進まず もう少しだ…。 |