|
 |
|
いよいよ最後の日がやってきました
小樽港に向かわなくてはなりません |
まだ朝7時過ぎです
眠たいです…
朝食もありません |
 |
|
|
|
海岸沿いを走り24時間営業のハセガワストアへ
もちろん朝食はやきとり弁当ですわ
函館山とお別れです |
|
|
|
少し風が強いです |
福島の青函トンネル記念館に立ち寄った
丁度開館時間に到着だった
もちろん一番乗りですよ
館内をビデオも含めて1時間ほど回ってきました
|
|
|
|
北海道最南端白神岬です
強風で三脚ごと倒れてしまいました |
|
|
|
松前城
遠くから眺めるだけです
桜はまだでした |
|
|
|
|
|
|
む〜風が強い〜
時たま突風も…
撮影も命がけです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平田内温泉 熊の湯
カップルとファミリーがいましたが
すぐに貸し切り状態に |
|
|
|
|
|
|
本日は快晴で暑いんです
風呂も熱かったけど… |
|
|
|
|
|
|
|
走りながら撮影
親子熊岩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
弁慶岬
素通りです… |
|
|
|
|
|
|
|
道の駅で休憩しながら先を進む
羊蹄山が見えてきました
|
|
|
|
|
|
|
|
道の駅ニセコビュープラザ
時間は4時前…これから昼ご飯ですわ
仕上げはソフトクリーム
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑↑↑
青になっても出発しません
運転手が降りてきてボンネットを開け
車を押しながら路肩に停車でした
故障したようですね |
|
|
|
道の駅 オスコイ!かもえない
2004年台風18号の被害で閉鎖中…
道の先には新しいトンネル工事が進められている |
|
|
|
|
現在のトンネルを抜けると
高波で橋桁が流された場所
なくなった橋桁は仮橋されており
橋の下が見えますよ
|
|
被害前に工事進められた新トンネルは完成してます
しかしトンネル内で道の駅からの
トンネル接続工事が進められていました
つまり完成後、この橋はなくなる運命に?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神威岬
閉園まで約40分…
それまでに駐車場を出ないと翌日まで出られない
いそいそと灯台まで歩いていく |
|
|
旅の最後になると寂しくなりますね |
|
|
夕日と神威岬 |
|
|
|
|
|
|
|
小樽港に到着
スタンドで給油しバイクを置かせてもらい
夕食の海鮮丼を注文
お客は私一人でした |
出港までまだまだ時間があるので
コンビニストアで買い物 |
|
|
舞鶴港からの入港です |
そのフェリーには
まりこさんとイトチンさんが乗船していました
お疲れ様でした♪ |
 笑 |
少ないです… |
|
|
船内です
おこちゃまなのでビールはあまり飲みません
…ので再びカツゲンジュース |
2006年05月08日(月) |
|
いきなりですがぼちぼち下船時間
所々霧でしたが暗い山道を
時間半かけて家に着きましたぁ |
|
|
|
|
|
|
|