2004年5月3日(月)
朝5時過ぎに起き、 |
![]() |
![]() |
昨夜の雨と強風だったのに キャンプしていたんだね |
生月島の北端の大婆鼻で虹が見えた ここの駐車場から大婆鼻灯台に歩いていく。 |
![]() |
![]() |
大婆鼻=大バエですよ 周りは断崖です。 |
![]() 大バエ断崖 |
![]() 的山大島と度島 |
再び道の駅「生月大橋」に戻る。 施設から生月大橋が見えるのだが もうすぐ開店時間だ。 |
![]() |
生月大橋と平戸大橋を特に突風に注意しながら渡り戻る事が出来た。
これより一気に佐世保を通り越してハウステンボス付近の道の駅「さいかい」に向かった。 |
|
![]() |
道の駅「さいかい」 ここはまだ4月7日にオープンしたばかり 切符無し・スタンプゲット 雨も次第に強くなっていく… |
道の駅「そのぎの荘」 僕「すみません…スタンプを…」 何もしてないのに… |
![]() |
![]() |
道の駅「鹿島」 施設の裏には有明海 |
![]() ガタリンピックで有名な干潟の地 |
![]() 潟スキーレンタルもある |
このあと「そのぎの荘」の施設撮影を忘れていたのを気付いた。 島原に近づくと雨は次第に弱まり |
|
道の駅「みずなし本陣ふかえ」 早速スタンプと切符探しに… |
![]() |
![]() ここ施設では土石流災害の建家がある。 |
![]() もちろん外にも数件残ってます。 |
島原港に向かう。 フェリー待ちにターミナル内の立ち喰いそばを食べる。 乗船しようやく出航! 雨の中を走り続けた僕… そして天草の三角港に到着! 道の駅「有明」に急いで向かう。 マッタリ〜 道の駅に入り雨宿り出来るところに停める。 |
|
弁当2人前を食べて早速テントを張った。 |