雨の音で目が覚める。 |
![]() |
![]() |
国設薬研キャンプ場から尻屋崎に向かった。 到着したのは7時前 しかし、ゲートは閉まっている。 |
時間潰しに案内板を読む
![]() |
![]() 遠くに馬が見えるよ♪ |
時刻は7時ゲートはまもなく開く… ………。 |
![]() |
最初のゲートに戻って進入 ここの馬は「寒立馬」と呼ばれている。 馬の汚物に細心(?)の注意して灯台に向かう。 |
![]() |
![]() |
尻屋崎灯台です。 最低のローケションです(泣) このまま反対のゲートに向かったがまだ閉まってる。 |
今度は本州最北端の大間崎に向かう事に。 国設薬研キャンプ場から来た道をもどる。 雨は全く止む気配無し |
![]() |
![]() |
|
![]() |
尻屋崎を出て1時間後… 遂に本州最北端・大間崎に到着! 時刻は8時半。 雨は小降りに変わり撮影にあまり影響なし 三脚を出していつものポーズ! |
![]() |
観光客は全く居ません。 土産屋の店員は「あいつアホだ」と俺を |
なかなかいい絵だ テーマは |
![]() |
大間崎を離れ西側の海岸沿いを走る。 再び雨に当たりながら走りガソリンスタンドに向かう。 いつもならカードで支払ってるがここは出来ない。なんでだよ〜。 |
|
![]() |
仏ヶ浦展望台駐車場である。 先ほどまで全然トイレがなく 今まで我慢してきたモノを ここで一気に出した。(失礼) 気分上々。 |
展望台から仏ヶ浦が眺める事が出来る。 |
![]() |
![]() |
今日、初めての道の駅「かわうち湖」 雨で元気ありません。 雨は既に小降り状態でした。 |
そして、道の駅「わきのさわ」 むつ市に向かう途中 |
![]() |
![]() |
三つ目の道の駅「よこはま」 トイレにある休憩場で合羽を脱ぐ。 ここで昼飯「ホタテカレー」を食べる。 |
雨が上がると俺はいつもの走行撮影 |
![]() |
道の駅「よこはま」から道の駅「とわだ」へ 大きくて綺麗な場所だった このあとセルフガソリンスタンドに立ち寄った。 |
![]() |
![]() |
道の駅「奥入瀬」 このあと、道の駅「しんごう」に向かうが |
途中、牛と出会う。 道に迷ってしまった。 |
![]() |
![]() |
そして、道の駅「しんごう」 店内で切符を買ってリュックに入れてたら 気になったのはサイドバックに入っている |
![]() |
県道45号線を走り続けて道の駅「さんのへ」 ここでスタンプを押すが前にいた若妻?が 10冊くらいスタンプラリー帳を出して押していた。 「おいおい、あんた10人の家族なのか」と 言いたかった。 |
道の駅「なんごう」 時刻は4時50分 |
![]() |
![]() |
道の駅「はしかみ」 最低でも道の駅施設と案内板は 過去の画像で不要な物を削除し枚数確保した。 |
「いまどこBBS」でこれから花巻に向かうと連絡する。 しかし、150kmも走り続けなければならない。 荷物を下ろしてデジカメの画像が一杯なのでCDに焼いてもらった。 |
|
![]() ![]() |
花巻と言えば宮沢賢治! 左から
※ここから旅風さんの画像をお借りしています。 |
花巻温泉の奥にある「台温泉」 どうも右足のズボンが上がってるのが気になる。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
アジトの近くにある居酒屋で宴会!
|
![]() |
|
宴会2次会はアジト! いや〜楽しかったです。 では お休み〜 |