2004年5月30日(日)
![]() |
ここが岩手県花巻市内にあるアジト 裏では「旅風ツーリングガイド」を作ってます。 |
それでは行ってきます〜 8時半過ぎに出発! ※nekozou…何故nekozouなのか |
![]() |
![]() |
1時間後… 道の駅「さんない」到着 既に秋田県です。 |
そして道の駅「おがち」 この建物何か気になりませんか? |
![]() |
![]() |
![]() |
かなり走ってようやく道の駅「むらやま」に到着!
ここは道路両側に道の駅があります。 屋根付き歩道橋を渡ります。 しかし外は暑いです。この旅で一番暑かった。(東北地方でね) 既に時刻は正午です。昼飯はお預け… |
|
![]() |
道の駅「河北ぶらっとぴあ」 展望台あるので登ってみました。 |
ギザギザガラスで見にくいです。 |
![]() |
![]() |
施設内には東北道の駅全て施設の写真がありました。 写真はグループで撮影して集めており |
道の駅「おおえ」 最上川の側にある道の駅です。 近くには健康温泉館があるそうですが 時間がないので入らず… 結構賑やかだった。 |
![]() |
![]() |
そしてここはいいで! ここは観光バスなどで混雑。 時刻は午後2時前… |
道の駅「白い森おぐに」 |
![]() |
そして、僕は新潟県に入り道の駅「せきかわ」を以前立ち寄っていたので素通り。
あとは新潟港を目指すのみ… 途中、新潟市内の道の駅「豊栄」にもう一度立ち寄って道路案内情報カウンターに行く。 理由はスタンプラリーのスタンプを貰う為。 そしてスタンプを持ってインクのフタが自動的に開く。 機械式でもない手動式で自動です。(何言ってんだか) 実はスタンプ台の後ろに駅長さんが居るので駅長さんがインクのフタに繋げられたピアノ線を 引っ張ってフタが開く様にしてるんですよ。面白い仕掛けです。 で、スタンプを押そうとスタンプ帳に載ってない… 駅長さんも焦る。 実はここは北陸なのでスタンプ帳には載ってなかったんです。 スタンプ帳を購入して押しました。 |
|
そして、新潟港に行く道を案内してくれました。 更に以前訪れた時の事を話した。 |
![]() |
そして、新潟港に寄って乗船手続きを行い そして、翌朝5時に敦賀港に到着して帰宅! |