2005年11月05日(土) 2日目 |
|
![]() |
|
![]() |
寝台でかな〜りの深い眠りに入って… まだ午前4時半だった(汗) 目も覚めたので早めの朝食することに |
そろそろ下船の準備にたった6時間使用した 2等寝台… |
![]() |
![]() |
さぁ降りる準備だ! ※SADAさんはカゼ薬で寝坊したそうだ…残念です |
これより田沢湖方面に向かいますっ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霧です… |
こんな霧… サイドミラーも曇ってます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うひゃああ… 見えねぇよ… 追い越すにも怖くて出来ません |
![]() |
道の駅「協和」 午前6時41分 休憩所が綺麗です ゴロ寝可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ようやく朝日が見えたんですが… なかなか晴れてくれません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおっ!これが見たかったんだよ〜 |
![]() |
![]() |
このあと、案内板見てアレレ… 道を間違っていた グルッと回って田沢湖方面に向かう |
ぐおおおおおっ… 気持ちいい♪ 寒くないい♪ |
![]() |
![]() |
近畿と違って既に色付いてます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もうすぐ田沢湖だ ん?展望台?行ってみてみないとね♪ ここ潟前山森林公園にある展望台です |
![]() |
![]() |
小さな高台があります10人ぐらいでギュウギュウだろう まだ午前7時50分 もちろん貸し切り状態です |
少し霞んでますが朝の田沢湖… いいですねぇ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台から降りてたつこ像に向かう… たつこ像の前で撮影♪ 駐車場で道中の老夫婦からリンゴを頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
観光バスが来てたつこ像の前は人だらけ… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中見つけた光のカーテン♪ |
わぉ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乳頭温泉郷に向かう途中… 道路脇には温泉の湯気 |
途中、黒森山展望台 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
黒森山展望台から更に乳頭温泉へ向かう
デジカメのバッテリーがやばくなってきたので もしや…船内に…そうだよ 携帯電話でターミナルに連絡… ウエストポーチには |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
メモリデータが一杯になるか こうなったら花巻アジトに向かい 急遽ルートを変更して |
道の駅「雫石あねっこ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡に向かうが途中に「小岩井牧場」 こんな近くにあったのかと立ち寄ることにした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここまで来たらやっぱりソフトでしょう 撮影枚数に気にしながら…パチリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さてさて、残り少なくなり花巻アジトに向かう 電気店に入ってデジカメの充電器を探すが
あいにく在庫切れ… 花巻アジトに電話で充電器が無いことを報告 その間、携帯電話に留守電が… さてさて、充電器の話に戻って |
|
![]() |
|
花巻アジトを出て高速道に乗ろうかと思ったが あっという間に盛岡にある電気店に寄ったが… まだ時間もあるので国道4号線を走ることにした 渋滞にはまり思うように進まない… 無事、花巻アジトに到着です |
|
![]() |
アジトから歩いて約5分 もちろん箸で食べます このあと、ほりっちさんとなおなおさん、 |
アジトから徒歩1分…目の前ですが… 焼き肉♪ 牛タンうまうまです 左からパンダさん、ほりっちさん、疾風リーダーさん 花巻オヤジさん、なおなおさん |
![]() |
![]() |
遅れてきたうめさんでした |
![]() |
![]() |
![]() |
焼けたら早い者勝ち…厳しい… |
![]() |
![]() |
![]() |
↓二次会?はお蕎麦屋さん このあと花巻アジトで雑談して解散となりました |
![]() |
解散後、残ったメンバーで 道の駅「雫石あねっこ」で買ってきたお土産食べて お先におやすみ〜… |