2005年11月06日(日) 3日目 |
|
![]() |
|
![]() |
朝7時に起きる。 朝食を頂き そして8時半お世話になった |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先を急ぐため高速道を使う 約2時間後、秋田北インターを降りる ここって油田だったのね |
再び秋田港に戻ってきました ここへ来た理由はもちろんウエストポーチ 中身を確認し受け取りサイン 北海道に行った我がポーチ羨ましいよ しかも無銭乗船だし… |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通行券を見ると「日本高速公団」 終点、八竜インターで降り 道楽館のヘルパーを務めた「悠さん」から |
…と言っても細かい場所が分からない すでに残量警告灯は点灯している 道の駅「ふたつかい」 |
![]() |
![]() |
大館市内でガソリン給油することが出来た 「村の駅トプカイ」の場所を教えてほしいんですけど… ガソリンスタンドみたいな店だから |
![]() |
![]() |
![]() |
確かにガソリンスタンドの原型だった タイミングが良かった 更に豆乳ソフトもこれもまた旨いっ! 前日に悠さんと会う予定だったが今日は旦那さんと |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
十和田インターから十和田湖方面に向かう 路面には落ち葉がいっぱい 落ち葉がシールドにペタッ… |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
黒石インターを降りて城ヶ倉大橋へ向かう… 紅葉シーズンで渋滞です |
![]() |
![]() |
標高が高く気温も下がってくる おまけに風が強い |
![]() |
![]() |
ようやく見えた城ヶ倉大橋 高所恐怖症ではありませんが怖いです |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電光板風速情報では「南東の風17m」 |
![]() |
![]() |
奥入瀬方面に向かうが… 十和田湖ゴールドラインを走り抜ける |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薄暗かった為ボケてしまったです(泣) 綺麗なところがあったのでバイクを停めて撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは道の駅「しちのへ」に向かう インフォメーションの姉ちゃんに |
![]() |
![]() |
![]() |
遂に道の駅「おがわら湖」到着 では早速、シジミソフトを購入 施設内には下北半島の |
![]() |
![]() |
飛行機雲…行き先は千歳だろう |
![]() |
![]() |
これから「カワヨグリーンYH」に向かう 辺りは真っ暗になりガソリン給油の際 ようやくYHが見えた 本来、キャンプする予定が |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
私のデジカメ…撮影したんだけど 道楽館では話せなかったけど 最後はYH玄関前で敬礼撮影(笑) このあと風呂に入って死んだように眠った |
![]() |
![]() |