2004年7月1日(木)
新造船初運航
![]() |
7月1日午後9時半に家を出て舞鶴港に向かう。 約2時間かけて到着し、 到着した時は車は殆ど車両甲板に入って |
![]() |
いよいよ、車両甲板に進入… 本来なら進入して左に曲がって サイドに止めると思ったら右に案内された…? つまりバイク専用駐輪ルームがあったのだ。 指示に従ってバイクは真ん中に…。 え、荷物置き場は?と 心配になり係員「荷物を足下に置いてください」 なるほど…。 |
![]() |
こんな風になってます |
今回は2等寝台を利用する。 まだまだ空きがあった。 S寝台を利用したかったが乗船手続きの際、 S寝台のキャンセルによる空きはないか確認したが ダメだった。 |
![]() |
出航までまだ時間はある。 先に風呂に入る事にした。 見学会では中を見る事が出来ず、 ドキドキしながら… |
![]() |
綺麗だ。風呂から上がった時は丁度出航! 急いでサイドデッキに出る。いっぱいだ。 後部オープンデッキへ移動… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
舞鶴港があんなに遠くなっちゃたよ |
![]() |
運航案内板を見ると速度まだ約20Km |
![]() |
![]() |
![]() |
朝8時半頃目が覚め急いで運航案内を見る。 既に新潟沖だった。速度は57km |
![]() |
サイドデッキに出て「ま、眩しい…目が痛い」 …しばらくお待ちください… ご覧ください!いい天気です。 |
早速、朝食バイイングへ… うはっ!混んでるっ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結構待たされたがお金を払ってからは 取りすぎたかなぁと思っても全部ペロリ |
![]() |
![]() |
朝食後、オープンデッキで散歩… 9時55分、擦れ違う 今夜到着後、距離を稼ぐ為に早めに寝る事にした。 |
![]() |
![]() |
昼飯抜きにして起きたのは3時前… フェリーは奥尻島付近だった |
しばらくして神威岬が見えた。 |
![]() |
![]() |
ようやく、小樽港が見えた。 辺りは既に暗い |
いよいよ降船! まずは車から…20分くらい待たされて やっと北海道の大地を踏む事が出来た。 |
![]() |