2004年7月4日(日)
青い海・青い空に感動
![]() |
|
![]() |
朝、5時前に起きる。 |
![]() |
![]() |
快走! そして「親子熊岩」ホントに熊に見えますね。 |
![]() |
![]() |
8時前に到着! 彼が去って15分後位して従業員がやってきた。 |
![]() |
瀬棚町の「3本杉岩」走りながら撮影 |
![]() |
![]() 「日本一」という言葉に弱い僕 もちろん行く事にした。 |
![]() |
途中、ダートになり過積載オフロードでも 注意しながら走っていく。 ここで転倒したら一人では 持ち上げる事が出来ないからだ。 |
![]() |
![]() 奥尻島が見える |
再び国道に戻り島牧に向かう。トンネルも多くなっていく 道の駅「いわない」ここの駅員の対応は素晴らしかった。 ※「オスコイ」…漁師の掛け声だそうです |
|
![]() |
![]() |
![]() |
遠くにポツンと見えるのが 神威岬にある岩(名前は知らない) フェリーからも見えたあの岩だ。 |
![]() |
この門をくぐり抜けると… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この青々した海・空にもう感動しました。 時間を忘れて景色に見とれていましたよ。 しかし暑いです。こんな服装で行くのが失敗だった。 汗びっしょりです。 |
![]() |
![]() |
積丹岬の島武意海岸 |
![]() |
![]() きつい坂を登ると灯台が見えてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() ここも見晴らしのいい場所だ |
![]() |
これより余市経由で洞爺湖に向かう |
|
羊蹄山の麓にある「羊蹄山の湧き水」 時間もあまりなくさっさと引き上げる。 |
![]() |
![]() |
道の駅「だて歴史の杜」向かおうと思ったが時間切れ… 西山火口散策路が見える。 |
![]() |
向こうには前日に行った駒ヶ岳が見える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今夜は焼き肉!
月も綺麗です。 今日もよく走ったよ お休みなさい |