2004年8月12日
第3章の始まりぃ
大阪伊丹空港の千歳行きフライト時刻は8時55分 7時に遅い目覚め。まだ眠い。昨夜は眠れなかった。 |
|
目を覚ましてから外の様子を見に行った。 晴れてるがちょっと肌寒い。 そう、北海道では猛暑が続いてるので夏ジャケットで行こうか前日まで 悩んでいたのだ。朝の大阪は肌寒かったので冬ジャケットで行く事にした。 通気性シャツの上に冬ジャケットを着る。 |
|
早く支度をして弟に車で空港まで送ってもらった。 いつものように搭乗手続きを済ませたが今回は盆休みであって混雑している。 空いているうちに手荷物検査を済ませに搭乗口に向かう。 時間は全然余裕なので搭乗口のそばにあるショップで朝食する。 何しようかなと食べ物を探すがサンドウィッチを見つけた。 陳列されているサンドウィッチにはタマゴサンドとトンカツサンドがあったが タマゴサンドが良く売れているのが分かる。 それは美味しそうだから売れるんだと当たり前のような事を考えてしまうが 僕はなぜか売れてないトンカツサンドを選んだ。でも旨かった。 |
|
ゲートには飛行機はまだ到着していない。 とりあえず、リアルタイムHPの準備に掛かるがいつの間にか 飛行機は到着しゾロゾロと降りてくる。 しかしっ!気になる事が! |
|
![]() |
前回と同じ便なのにポケモン飛行機ではなかった。 何故だぁ! せっかくポケモンハガキをたくさん貰おうと 思ったのにっ! まぁ貰っても人にあげるだけだから 許そう。(おいっ!) |
そして、飛行機は滑走路に向かって大空へ 今日は快晴で雲が殆どなし。外を見ると… ![]() ![]() 琵琶湖がよく見えた。こんなに見えるのは初めて 右の奥にはいつもお世話になっている新日本海フェリー敦賀港がある。(見えないけど) |
|
![]() 恐らく両白山地の日照岳と御母衣湖と思われる。 |
![]() 富山市と能登半島です。 |
佐渡島がこんな風に見えるのも感動したね。 佐渡島を過ぎると海…どんなに見ても |
![]() |
![]() ん?雲の上? 俺は死んだのか? |
|
そして、千歳空港に到着! 乗客はせっせと降りるが僕はノンビリと席に座ってます。慌てても荷物受け取りはすぐに来ないからだ。 そして飛行機から降りて受け取り場に向かう。ようやく自分の荷物が出てきて受け取り。 ターミナル内のATMで現金を下ろした。タクシーでレッドバロン苫小牧店へ走る。 約4200円高い運賃を払って、更にジェベルの修理代約8000円。 |
|
![]() |
ライトの点かなかったジェベルは復活し しかし、サイドバックのバランスが妙に 早速、道の駅「マオイの丘公園」に向かう。 ガソリンスタンドで給油中に確認したら何とキャリアが折れていた。 |
道の駅「スタープラザ芦別」の近くで針金ととりあえず接着剤を購入。 芦別から美瑛に通じる道道70号線。ここは深ジャリで過積載バイクには要注意だった。 ![]() 奥にはジャリダートが見える。 |
|
![]() 道幅は大きい。調子乗ってたらハンドル取られて転倒!ガガガーッ……。 左足がコンテナに挟まって動けなかった。助けは不要!いえ、誰もいないから強引に抜いた。 ズボンは破れたが膝パットのおかげで大きな怪我はなかった。 しかし足首が痛い。ジェベルを立てて骨折したキャリアを確認!大丈夫。 上富良野「道楽館」に向かう。 ハンドルもちょっと向きがおかしい。(また修理かよ) |
|
道楽館に到着すると既にkazekozouさん・FuGさんが到着しておりました。 骨折したキャリアをkazekozouさんが応急処置してくれました。ありがd♪ ![]() 道楽館のオーナー・sottoooさん(そっとーさん)から湿布を分けて頂き痛めた足首に貼る。 |
|
いけぴさん・小坊主さん・まりこさん・一郎さん全員顔を揃える。 ![]() ![]() |
|
リアルタイムツーレポアップし中にはいると既にビールを飲んでいる。 ![]() これが噂の「悪魔のびぃる」 飲みやすかった。更に! |
|
![]() トウモロコシを生で食べるサニーショコラ!甘い!旨い!もう一本!(ないっちゅうねん) |
|
そろそろ夕食で外に出る。 ![]() 豪華なダッチオーブン料理が並んでます。 お、美味しそう。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|
![]() |
後片づけを終える。 すっかり暗くなりました…。 |
デザートはメロンです。甘い甘い! 更に甘いものが! |
![]() |
![]() |
マダムさんがあま〜いケーキを持ってきてくれました。 ![]() 美味しい! |
真夜中12時まで延々と会話は続いたのさ。 |