朝5時半に目を覚ましテントから出る。
足はまだ痛む。パンパンに腫れていた。
外はガスってるが少しずつ晴れてきた。
なおなおさんはまだ起きる気配はない。 僕はとりあえず早めにテントを撤収する事にした。
|
|
|
撤収中、6時前になおなおさんが起きる。
僕はテントを片付けた後、お湯を沸かす。
その間、なおなおさんもテント撤収に掛かった。
朝食はコーヒーとビスケットのみ
なおなおさんの取材ルートを確認し
僕はハイウェイスタンプラリーに参加の為
別行動にする事に時間が合えばどこかで
…と言う事で鶴沼公園で別れた。
|
道央自動車道・美唄ICより札幌方面に向かう。
岩見沢SAでスタンプ5つ目で残り2つ。
更に札幌方面に向かい野幌PA。ここで6つ目!
最後の1つは旭川方面の砂川SAである。
江別西ICで降りて国道275号線で北上し岩見沢ICに向かうが
骨折したキャリアがちょっとやばくなってきた。
岩見沢IC付近でなおなおさんに連絡する。「キャリアが危険。先に夕張へ向かいます」
|
道道38号線を夕張へ走る。
空を見ると何となく綺麗だったので
走行中に1枚撮影
|
 |
夕張には「快速旅團」がある。昨年も訪れた場所。
昨年は食べられなかった「新・快速丼」を注文し
美味しく食べる事が出来ました。旨いよ!
このあとリアルタイムツーレポをアップし
二輪便利帳の掲示板を覗く。
皆さんから励ましで少しリラックスできた。
早速、團長に骨折キャリアの事情を話し
処置する為に場所を借りたいと。
團長が頑丈な針金を用意して
手伝ってくれたよ。
しっかりと固定し不要な荷物を
実家に送り返した。
|
 |

|
ちょっと店内でライダーと話す。
「いまどこBBS」で確認。
なおなおさんは夕張に来られないと…。
では僕は砂川SAのスタンプを求めて
再び岩見沢に戻る事にする。
記念撮影!
|
さぁ!出ようとしたら小坊主さんがやってきた。
僕は先を急ぐので逃げるように去った。 |
 |
 |
岩見沢方面に戻り、
途中の道道30号線で三笠ICに向かった。
何気なく走行撮影
骨折キャリアは問題なし
|
三笠ICで高速道路に入いる。
まずはトイレ休憩の為、茶志内PAに入る。
ここでのんびりとインターネットする。
ゆっくりしたところで砂川SAに向かった。
これが最後のスタンプ!ポン!
これでハイウェイスタンプラリーは全制覇しました。
応募用紙に必要項に記入してあとは売店の店員に確認してもらう。
「いまどこBBS」でなおなおさんが道の駅「うたしないチロルの滝」にいる事が判明!
近くだったので滝川ICに降りて道の駅に向かった。ショートカットしようと道を間違える。
道の駅に到着し既になおなおさんはいなかった。(当たり前だ)
そろそろ時間は夕方で層雲峡を目指す。
ここで旅風主催でMTが行われるからだ。 |
層雲峡付近を走りバックの夕日を走行しながら撮影!
綺麗だったなぁ…
|
 |
層雲峡青少年旅行村に到着した。
すぐになおなおさんと合流し一緒に申し込みする。
キャンプ場には既に一郎さん・まりこさん他3名(名前聞いてなかった)がいるはずなんで
探しているとなおなおさんが…シェフさんを見つける。
昨夜は風呂に入ってなかったので体がかゆい。近くのかんぽの宿で風呂にはいる。結構綺麗だった。
戻ったらシェフさんは一人で一生懸命火起こしいた。
そして、みんなが風呂から戻ってきて夕食!
残念ながら写真はない…。旅風さんも揃って楽しい夕食でした。
|